K様邸全塗装工事【下諏訪町】

2025年05月07日 19:41

工事進行状況

着工:5月7日      完了:未定

報告事項本日は高圧洗浄作業を行いました。
チョーキングや苔汚れなどをしっかり落とし下地を安定させました。
ベランダ下の剥がれたケイカル版のカスは地面が乾燥している時に掃除機で吸いますのでしばらくそのままになりますがご了承ください。
12日(月曜)に軒天貼りの為大工さんが入る予定です。
車が1台増えご不便おかけしますがよろしくお願いいたします。
足場仮設完了
足場解体未定
屋根状況・ケレン完了
・高圧洗浄完了
外壁状況・高圧洗浄完了
雨樋状況・ケレン完了
・高圧洗浄完了
全体状況15%

施工前説明

今回のお客様は塗匠のホームページを見て頂き塗匠でご契約していただきました。
施工内容は屋根、外壁、ベランダの全塗装工事となります。
ベランダは今回FRP防水に変更するため作り直しとなります。
屋根外壁共にフッ素塗装仕上げで耐久性を重視した施工となります。
コーキングも劣化が進んでいるため今回の工事で打ち替えを行います。

屋根は全体的にチョーキングを起こしています。
折り返部分もほとんどの場所で剥離が起こっています。
折り返し部分は傷みやすく錆の発生も一番初めに来るのでしっかり塗装してあげる事が重要です。
屋根は全面ケレン3種を取り入れて下地をしっかり安定させます。
塗装は3回塗りで下塗り、中塗り、上塗りで仕上げていきます。

外壁も全体的にチョーキングを起こしているため塗装が必要な状態です。
一部サイディングが浮いてる所もありました。
コーキングは比較的綺麗に保っていますが劣化はきているので今回の工事で打ち直しを行います。
外壁もフッ素で3回塗装仕上げで仕上げます。
艶は出さずに三分艶仕上げとなります。

足場仮説作業

5月7日☀️気温16℃

本日は足場仮設を行いました。
近隣の方へしっかり挨拶をおこない作業を進めています。
植木等にも気を配って丁寧に作業させていただきました。

屋根3種ケレン作業

5月8日☀️気温20℃

ケレン作業動画▶️

本日は屋根のケレン作業を行いました。
今回行ったケレンは3種ケレンと言う仕様になります。
3種ケレンとは
塗装前の素地調整(下地処理)の一種で、既存塗膜のうち密着している部分(活膜)を残し、錆や剥がれなどの不良部を除去する作業です。一般的に、鉄部や一般住宅の外壁・屋根塗装で用いられます。2種ケレンとの違いは、活膜を残す点です。
ケレンの様子は動画で確認できます。

ケレン完了動画▶️

ケレン作業は全て完了しました。
機械の入らないような細かな所は後日手動でケレンをする予定です。

本日の作業はこれで終了となります。

高圧洗浄作業

5月9日☁️気温18℃

本日は高圧洗浄作業を行います。
高圧洗浄は、外壁塗装前に必ず行うべき重要な工程です。
頑固な汚れや、古い塗膜を徹底的に除去し、新しい塗料との密着性を高めることで、塗装の耐久性や美観性を大きく向上させます。
高圧洗浄時、水道はお客様からお借りして行います。
そのため無駄な水量を出さないために止水弁を使用します。

高圧洗浄作業動画▶️

本日は高圧洗浄作業を行いました。
汚れやカビが残ったまま塗装すると、塗料の密着が悪くなり、早期剥がれの原因となります。高圧洗浄でしっかり汚れを取り除くことで、塗装の耐久性を高め、塗料を長持ちさせることができます。
高圧洗浄で外壁の表面をきれいにすることで、カビや藻の繁殖を抑制する効果も期待できます。

本日の作業は終わりです。

記事一覧を見る