N様邸全塗装工事【長和町】

2022年08月22日 18:15
カテゴリ: 施工blog
屋根日本ペイント/ファインルーフsi
ノアール
外壁キシラデコール
パリサンダ
施工
保証
屋根3年  /  外壁3年

令和4年8月22日

足場仮設

  • 施工前

  • 施工前

  • 施工前

  • 施工前

  • 施工前

屋根壁の再塗装で御依頼頂きました。
屋根、外壁共に経年劣化が多く見られます。
木部が腐食している所は専用パテで形成し再生していきます。
今回の建物も再生塗装(塗匠推奨)を取り入れて補修していきます。

  • 足場組

  • 足場組

  • 足場組

まずは足場仮設からスタートです
今回屋根の一面の勾配がかなりきつい場所があるのでそこは屋根足場を組みました

明和4年8月23日

高圧洗浄作業

  • 屋根洗浄
    トルネード

  • 屋根洗浄

  • 外壁洗浄
    ストレート

  • 外壁塗装
    ストレート

  • 外壁洗浄
    ストレート

  • デッキ洗浄

  • デッキ裏洗浄

洗浄作業は塗装工事において最も重要工程と言っても良いくらい重要な工程です
汚れをしっかり確実に落としてから塗装を行わないと耐久性に大きく影響します
塗匠ではしっかり1日かけて丁寧に洗浄を行っています

塗匠で行う高圧洗浄は塗装をしない場所も洗います
せっかく足場を組むのですから普段手の届かい所や頑固な汚れなど一緒に洗います
お客様に気持ち良くおまかせして頂きたいという思いから真心で行っております^^

  • 窓サッシもしっかり洗います

  • 補修前

  • 補修後

高圧洗浄が終わったら腐食している木部の補修を行います
別荘地に良くあるキツツキの穴や経年劣化の腐食など細かく見て直しました
パテが乾いたらペーパー処理を行い塗装をします

令和4年8月24日

屋根錆止め塗装

屋根の下塗り錆止め塗装です
今回は黒の錆止めを使用しました
唐草もしっかりと錆止めをいれました

今回の屋根は一文字葺きの屋根のため折返しの重ね部分が錆びやすくなります
下塗りの錆止め塗料もしっかり奥まで塗り込んで耐久性を確保させます

仕上げ塗り一回目の工程中塗りです
屋根は基本3回塗装を行うことによって規定の膜厚を確保し長持ちさせる事ができます
その為
下塗り→中塗り→上塗りといった順番でそれぞれ規定の膜厚を付けながら塗装を行います
折返しの重ね部分の中も刷毛を使ってしっかり塗装します

  • 屋根
    仕上げ比較

  • 唐草
    仕上げ比較

仕上げ塗装の上塗りも中塗り同様に膜厚を意識して塗装しました
唐草もしっか3回塗りをおこないます

屋根は常に紫外線に晒されているのでダメージも強くなります
せっかく塗り替えを行ってもきちんとした工程を行っていないと長持ちはしません
塗匠の屋根塗装は必ず3回行っています
長持ちさせる為に妥協なく確実に作業を行う事が前提です

令和4年8月25日

小壁塗装作業

壁を塗っていきます
屋根と絡んでいるため先に壁を仕上げてから屋根の塗装といった工程で進めます

  • 比較

  • 比較

まずは木部専用下塗り塗料を塗って行きます

  • 比較

  • 比較

下塗りがしっかり乾燥したら次にキシラデコール1回目の塗装を行います
キシラデコールはシンナーなどで希釈はせずそのまま塗布していきます
今回は色付きのよいHSシリーズを使用しています

1回目の塗装が終わりしっかり乾燥させてならもう一度塗装します
これで下塗りと合わせて3回塗りの工程となります
キシラデコールだけで3回塗りでも全然良いのですが今回痛みの酷い木部など無数にあるので下地を調整させる為に下塗り剤を使用しました

狭い所も妥協はせずしっかり塗装します

令和4年8月26日

大屋根塗装作業

  • ファインプライマーII黒

  • ファインプライマーII黒

本日は大屋根の錆止め塗装と中塗りを行いました
天気も良く乾燥も早いため効率よく作業を行えました
使用した下塗り塗料は
日本ペイントファインプライマーII黒です

  • 比較

  • 比較

錆止めが乾燥したら仕上げ塗装の1回目中塗りを行います

令和4年8月29日

屋根上塗り作業

屋根の最終工程「上塗り」です
3回目の塗装工程になります
下塗りや中塗りと同様に均等な膜厚で塗装していきます
仕上げの工程は中塗りとの見分けがつけにくいため動画をご確認ください
↓↓↓

  • 下屋根下塗り

  • 下屋根下塗り

大屋根の塗装が完了したので下屋根の下塗りを行いました
次の工程で仕上げていきます

令和4年8月31日

北面外壁塗装作業

下塗り写真を撮り忘れてしまったため中塗りからの説明となります
写真は中塗り状態です
色の無い所は既に下塗り材を塗布しています
重なり部分などもしっかり塗っていきます

玄関扉には無数のガラスが付いていますがこれもしっかりマスキングテープで養生を行いつかないようにします
※青マスキングテープ※

  • 比較

  • 比較

無塗装の状態と3回塗装後の比較写真です
今回の木部は吸い込みがかなり強かったので下塗りで吸い込みを抑える塗料を塗っています
その上からキシラデコール2回塗装を行い合計3回塗装となります

令和4年9月2日

南面外壁塗装作業

3回塗装をすることでしっかりと色もつき
木部の保護力も高くなります

こちらの雨戸は今回サービスで塗装させていただきました

令和4年9月6日

北東面外壁屋根塗装作業

前回の工程で下塗り止まりになっていた屋根を仕上げを行いました
しっかり3回塗りを行いました

  • after

  • before

  • after

  • before

外壁が綺麗にやると他の場所が気になってきます
今回サービスでメーターBOXとトイレの配管を塗装させていただきました
元々言われていた場所ではないですが個人的に気になってしまったので綺麗にさせていただきました

令和4年9月12日

完了

記事一覧を見る